Privacy policy
HITMAN株式会社(以下「当社」といいます)は、舞台制作事業において取り扱う個人情報について、その保護を重要な社会的責任と認識し、以下の方針に基づき、個人情報の適正な管理と保護に努めます。また、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、継続的な改善を行います。
また、以下に示す方針を具現化するために、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、物流リスクのトレンド、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的な改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
【a】当社は、舞台制作事業におけるキャスト・スタッフ管理、チケット販売、ファンイベント運営、及び従業員の雇用・人事管理等に関連して取得する個人情報を、あらかじめ定めた利用目的の範囲内で適切に取得・利用・提供します。利用目的の範囲を超える目的外利用は行いません。また、目的外利用を防止するための措置を講じます。
【b】当社は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守します。
【c】当社は、個人情報への不正アクセス、漏えい、滅失、または毀損等のリスクに対し、合理的な安全対策を講じ、継続的なセキュリティ体制の改善に努めます。不適切な事象が生じた場合には速やかに是正措置を講じます。
【d】当社は、個人情報の取り扱いに関する苦情・相談に対して、内部規程を定め、迅速かつ誠実に対応します。
【e】個人情報保護マネジメントシステムについては、舞台制作を取り巻く環境の変化を踏まえ、適宜見直しを行い、その改善を継続的に推進します。
以上
HITMAN株式会社
代表取締役 小川 出
個人情報保護方針及び苦情相談のお問い合わせ窓口
東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル6F
HITMAN株式会社(Bullet LIVE)
TEL:03-6416-9189
個人情報の取り扱いについて
1.事業者の氏名又は名称及び住所並びに代表者の氏名
HITMAN株式会社(Bullet LIVE)
東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル6F
小川 出
2.個人情報保護管理者
HITMAN株式会社
小川 出
03-6416-9189
3.個人情報の利用目的
① 従業員(スタッフ・演者等)の個人情報
・雇用管理(人事、給与、福利厚生)および業務上必要な連絡のため
・健康および安全衛生管理のため
・劇場・稽古場等におけるセキュリティ管理のため
② 採用応募者の個人情報
・応募者への連絡および採用選考の実施のため
③ お取引先の個人情報
・公演制作・運営に関連する商談、業務連絡、発注・契約管理のため
・新作舞台や関連イベントのご案内等をお送りするため
④ お問い合わせいただいた方の個人情報
・お問い合わせへの対応、ならびに関連するご連絡を行うため
4.個人情報の開示等の手続き及び問い合わせ窓口
当社は、保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去、第三者への提供等の停止、第三者への提供に関する記録の開示(以下「開示等」という)の請求を受け付けます。
当社が取得した保有個人データまたは第三者提供記録に関して、ご自身の情報の開示等をご希望される場合は、ご自身及びお申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、すみやかに対応いたします。なお、代理人の場合は、未成年者又は成年被後見人の法定後見人又は、開示等の請求等をすることにつき本人が委任した代理人であることを確認した上で、すみやかに対応いたします。
ただし、本人または他のお客さまの生命・身体・財産その他の利益を害するおそれのある場合、または当社の業務遂行に著しく支障をきたすと判断した場合は、この限りではありません。また、法令等に定めのある場合は、当該法令に基づいて適切な対応をいたします。
開示等の手数料は無料です。開示等のご請求をされる場合は、「個人情報保護に関するお問い合わせ窓口」まで、お問い合わせください。
[個人情報保護に関するお問い合わせ窓口]
HITMAN株式会社(Bullet LIVE)
個人情報保護 苦情・相談受付窓口
東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル6F
TEL:03-6416-9189
受付時間13:00〜17:00(土日祝日、年末年始を除く)
5.保有個人データの安全管理措置について
当社では、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護に関する規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
-
(1)組織的安全管措置
・個人データの取り扱いに関する管理責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び取り扱う個人データの範囲を明確化しています。またアクセス権限の定期的な見直しを実施しています。
・社内規程等への違反及び個人データの漏洩や紛失等の事案が発生している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
・インシデントへの対応を速やかにできるよう体制を整備しています。 -
(2)人的安全管理措置
・個人データの取扱い及び情報セキュリティに関する留意事項について、全従業者に定期的な研修とその理解度の確認を実施し、さらなる意識の向上を図っています。
・個人データについての秘密保持に関する誓約書を従業員から徴収しています。 -
(3)物理的安全管理措置
・個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、パスワードの設定等を行い盗難又は紛失等が発生した際の影響を最小限にする措置を実施しています。 -
(4)技術的安全管理措置
・個人データを取り扱う従業者及び取り扱う個人データを限定しています。 ・個人データを取り扱うシステムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
6. クッキー(Cookie)の利用
当社のウェブサイトでは、お客様にとってより便利にご利用いただけるよう、一部のページにおいて「クッキー(Cookie)」という技術を使用しています。
クッキーとは、ウェブサイトが利用者のブラウザに一時的な情報を保存する仕組みであり、再訪時に利用者の端末を識別するために使用されます。なお、クッキー自体には個人を特定できる情報は含まれておらず、お客様が自ら個人情報を入力しない限り、特定の個人を識別することはできません。
お使いのブラウザの設定によって、クッキーの使用を拒否または制限することも可能ですが、その場合、一部の機能やサービスがご利用いただけなくなることがございますのでご了承ください。
当社では、クッキーを利用して以下の目的で情報を活用する場合があります。
・ウェブサイトの利便性向上やコンテンツの最適化
・ユーザーごとの利用傾向に応じたカスタマイズ表示
・サイト利用状況の分析による改善
・効果的な広告表示の実施
等
7. 本ポリシーの変更について
本ポリシーは、予告なく内容が変更されることがあります。変更後は、当社が別途定める場合を除き、当ウェブサイト上に表示した時点から適用されます。
改定後の内容に関しましては、常に最新のポリシーをご確認ください。